▼ブログの内容については、お気軽にお問い合わせください
TEL.
0972-22-7788
スタッフブログ
無線LAN届かない問題
2017-03-03
いつもお世話になります。佐伯事務機です。
最近、問い合わせが多くなってきたんですが、「無線LANが届かない、もしくはよく切れる」。
無線って目に見えないので、判断しづらいんですよねー。
で、色々と解決策があります。
①無線の中継器を置いて距離を伸ばす
メーカー各社から無線LANの中継器ってのが出てて、それを届けたい場所と中間の場所に置く
②PLC(コンセント経由LAN)を使う
ご家庭の電源配線を有線LANケーブル代わりに出来る機会が出てて、意外に便利なんです。
③めっちゃ強力な無線LAN親機を使う
今、すごいんです
④いっそ有線で引っ張る などなどです。
力技です
色々とご相談に乗れますので、まずは佐伯事務機㈱ Tel 22-7788 までお気軽にご連絡ください。

電子看板(デジタルサイネージ)のアレコレ
2016-12-17
いつもお世話になります。佐伯事務機です。
冬本番到来ですねー。朝は寒いし、日が落ちるのも早いし……
。

日が落ちるのが早い→みんなが帰る時間がすでに暗い→光って動く看板が目立つ。
風が吹けば桶屋が儲かる的な話というわけではありませんが、
デジタルサイネージ(電子看板)のお話です。
画面が動く看板って昔は〇〇百万円とか平気でしたんですが、今、小型なら結構安いんですよね。
液晶パネルがかなり価格が下がったので、50インチの電子看板も思ったより高くないんです。
逆に定型文とかしか流せないタイプの方が高いときもあったり……^^;
そこで、リコーのサイトでデジタルサイネージの事例が紹介されているので、ちょっと見てみると面白いかもしれません。
店舗経営者の皆様だけでなく医療・福祉関係の患者様入居様向け案内や工場の安全意識改善などに役に立つ、デジタルサイネージ(電子看板)のご導入はいかがでしょうか。
価格はお客様によって違うので、要見積もりですが、安いのだと10万円ちょっとでできちゃいます。
オススメはガラスに背面から当社するプロジェクタータイプです。マジかっこいい……都会っぽい……笑
こっちはデモも出来るので、お問合せお待ちしております。

無線LAN強さ見れる?
2016-11-16
いつもお世話になります。佐伯事務機です。
アイオーデータさんから、ちょっと気になるスマホアプリが出てたので、ご報告をば。
かんたんWi-Fi電波状況確認ツール「Wi-Fiミレル」
その名の通り、無線LANの強さを見れるアプリなんです。
無線って目に見えないので、電波が強いか弱いかは、無線LANの機器を設置してみるしかわからないんですが、このアプリを入れておけば、さくっと強さがわかるんです。
まあ、何に使うかと言えば、オフィス環境を新しく作るときとか、無線が届かないときに「中継器」を設置したりするんですが、それを置く場所の参考になったりします。
スマホを持ってる人は、一度入れてみると、ちょっと楽しいかもしれませんねー。
Wi-Fiミレルの情報はこちら
なお無料ソフトです。

ケーブルテレビでCM放送します。
2016-10-29

Vistaのサポート終了について
2016-10-13
いつもお世話になります。佐伯事務機です。
今日はWindowsVistaのお話。
2014年の4月に話題になったWindowsXPのサポート終了のことを覚えている人は、多いかと思います。
3年たった今、XPの次に発売された「Vista」が、同じようにサポート終了になります。
Q:いつサポート終了になるの?
A:2017年4月11日で、更新が終了になります。
Q:サポート終了になると何が悪いの? そのまま使っちゃいけないの?
A:色々と危険なんです。Windowsはサポート期間中は、Microsoftからセキュリティの更新が行われています。平たく言うと、外部からの侵入やウイルスなどに強くなるよう更新されているんです。
それが止まるということは、パソコンが危険になり、情報の流出やデータの破壊などに弱くなるんです。
Q:そのまま使う対策はないの?
A:インターネットに繋がず、外部機器を接続せずに、完全に孤立した状態で使うのは「有り」ですが、あんまりオススメしていません。やはりWindows7や10などの新しいバージョンに変えていただくのが良いでしょう。あと、Vistaは2007年に発売されたOSですので、搭載パソコンも旧型と言えるでしょう。壊れる前に大切なデータなどの移行を行った方が良いでしょう。
(コピー機やUSBで接続する機器などからも、対応できなくなっていきます)
というわけで、もしWindowsVistaを今、お使いの方は、一度、弊社までご相談いただくと良いかもしれません。
どうでも良いんですが、Vistaって、5年の歳月と6億ドルかけて開発されたんですね……
